電気設備工事、消防設備点検・設置工事などお気軽にどうぞ♪
TOP > 株式会社 信和 日記 > 第34回市民みんなのまつり♪
東久留米市
第34回 市民みんなのまつり
市の一大イベントとして恒例の
「市民みんなのまつり商工祭・農業祭」を開催します。
吹奏楽・合唱・創作ダンスなどのアトラクションのほか、
市内で採れた新鮮な農産物などの展示・即売会など、
見どころある企画が盛りだくさんです。
【日時】
25年11月9日(土)午前11時~午後4時
10日(日)午前10時~午後4時
【会場】
東久留米駅西口~市役所間のまろにえ富士見通り、
市役所1階屋内・屋外ひろばほか
【ご注意】
当日は、かなりの混雑が予想されます。
会場は歩行者天国となりますので、
車はもちろん、自転車の乗り入れもできません。
会場へは公共交通機関をご利用いただきますよう、ご協力をお願いします
-------------------------------------------------------
市民みんなのまつりの会場で
小型家電のイベント回収(無料)を行います
11月9日(土)・10日(日)に開催される、
第34回市民みんなのまつりにおいて、
ご家庭で不要となった小型家電のイベント回収(無料)を行います。
【日時】
11月9日(土)午前11時~午後4時、10日(日)午前10時~午後4時
【回収場所】
会場内の清掃車駐車スペース(すぎ薬局 西側付近の路上)
【小型家電回収品目】
1、デジタルカメラ・ビデオカメラ
2、据え置き型ゲーム機
3、携帯型ゲーム機(及び附属品)
4、CD・MDプレーヤー(※携帯型のみ)
5、各種ケーブル類
6、ICレコーダ
7、キーボード(※パソコン用)、
8、マウス
9、ルーター・モデム
10、電卓、11、リモコン
12、電子辞書
13、電話機(ファックス付は除く)
14、携帯用ラジオ
15、デジタル時計
17、ヘアドライヤー
18、電子血圧計・電子体温計
(↓19-28は現在「小型家電回収ボックス」回収していない品目↓)
19、フォトプリンター(※30㎝未満)、
20、電動鉛筆削り
21、電気あんか、
22、電気アイロン
23、カーナビゲーションシステム
24、家庭用磁気・熱療法治療器、25、電動工具(※30cm未満)
26、ノートパソコン
28、携帯電話回収するものは一般家庭ごみで、かつ30cm以内のものに限ります
【ご注意】
①回収品目以外の小型家電は一切回収できません
②市民以外の方の持ち込みはできません
③ノートパソコンや携帯電話は、個人情報を消去した上でお出しください
詳しくは、ごみ対策課 電話473・2117へ。